青空と十三夜

今日はスッキリ晴れて
少し冷たいくらいの風が
とても心地よかったです

ここのところ
家族との関係性について
思うところがありました

これは元々何度も繰り返し出てくる
私にとって根深いテーマの一つです

同じテーマとはいえ
出てくる毎に姿や角度を変えて
あらわれるのは
きっと360℃、どこから見ても
まあるくなるまで
何度も何度も対峙しなさい、、と
促されているのでしょうね

時間はかかっても
たとえ少しずつでも
艶やかで無垢でまあるい愛が
あらわれるはず。。

そう信じて対峙していきたいと
改めて思いました...

そして今夜は十三夜
これまであまり気にしてなかったけど
十五夜だけでは縁起が悪いと聞き
お団子の代わりに丸いもの、、
どら焼と栗大福を
いそいそとお供えしてみましたよ💦

次は、十日夜(とうかんや)という
収穫を終えた感謝をする日が
あるのですね (知らなかったー💦)

今年は11月14日だそうです

陰陽の陰であるお月様に
収穫の感謝を込めて「お陰さま」の
心を重ねた古人の習わし
なんだかとても和みます。。

よい十三夜をお過ごしください

T_Bird.

想いに寄り添い..丁寧に向き合う.. healing and baking