今年の抱負

年末から実家の事で
いつも以上に忙しない年始です
それもあって
改めて色々と
具体的に考える
きっかけとなりました

いつからか私は
こうなりたい...というより
こうありたい...という
抽象的なイメージを抱く事が
心地よいワークの一つとなっています

けれと、この年始は
”こうある為に
”こうなりたい...”と
具体的な模索を始めていて
そんな自分に少し驚いています

昔々そのまた昔
英語の勉強で構文を丸暗記していた
10代の頃の私に刺さった英文を
思い出しました

それは、イギリスの経済学者
ウォルター・バジェットの言葉

The greatest pleasure in life is doing what people say you cannot do.

”人生における最大の喜びは
人が、君にはできないと言う事を
やってのけることである”
 
幼い頃から
母によく言われていた言葉
それは、、
“あなたには無理よ” というフレーズ
(まるで呪いのよう💦)

高校生の私が
その言葉に抗うかのように
出逢った名言でした

名言の魔法は時間と共に弱まり
大人になってからは再び
何かをやろうとする時には
何処からともなく聞こえてきた
”あなたには無理”というフレーズ

それゆえ
どうせ無理だから...と
具体的に考える事から
目を背ける癖が...💦

これでも昔より
影響されなくなってはいるものの
刻まれ続けた言葉というのは
薄くはなっても消えないシミのように
残っているものです

けれど、改めて思い出した
あの頃に出逢った名言が
今こそ最高のタイミングで
アシストをしてくれそうな
気がしています

”あなたなら、きっと出来る!”
(君なら出来る!の芸人さんみたい 笑)

私が私に向けた言葉に変換し
私が私を信じてあげれば
それでいい

人生最大の喜びというものを
実感出来るように
これまでの歩みを肯定しながら
一歩一歩進んで行きたい

それが
2022年の抱負です

----
📷
プラントベースの米粉マドレーヌ
白崎裕子さんレシピで。。

T_Bird.

想いに寄り添い..丁寧に向き合う.. healing and baking