ひな祭りと新月と家弁
今日午前2時36分頃に迎えた新月
そして、ひな祭り🎎
年末から実家の事で慌ただしかったりで
食事の手抜きが著しく・・汗
こんなんじゃダメだ・・と思う日々を
過ごしていましたが
ささやかな”食”の立て直しとして
先月からお昼ご飯用に”家弁”始めました
今日の家弁はひな祭りにちなんで
ちらし寿司っぽく・・ぽくです
縁起のよい具材は(レンコンもエビも)
入ってません (^^;)
具材は甘辛く煮た後
お酢も入れるレシピなので
そのままご飯に混ぜればOK
酢飯にする必要がなく、とても簡単
しかも冷蔵で一か月も保存できる優れものです
白崎裕子先生のレシピは
何を作っても美味しい上に
身体に優しくておすすめ☆
おやつには桜餅
道明寺派です🌸
ーーーー
今回の新月で一番感じた事は
過去への執着を手放す・・という事でした
(よくあるテーマが再びめぐってきましたー(-_-;))
ここ数か月、母とのやりとりが多い中
感じていた違和感の一つ
それが過去への執着だったのだと気付きました
(また出てきたかーーって感じなのですが)
私の中にある過去への執着
そして母の中にある過去への執着
母娘の因縁(苦笑)って・・
本当に切っても切れないものですね
けれど、向き合い方は変えられる
それは確かに変えられる
そう実感しています
一歩一歩・・・焦らずに・・・ですね
0コメント