新月
今日、午前2時過ぎに
新月を迎えましたね🌑
グレゴリオ暦の現在も
旧暦を重ねては
今という“時”を確認したくなるのは
DNAに太陽太陰暦の記憶が
残っているからなのかな...と
ふと思いました
グレゴリオ暦が
使われるようになったのは明治時代
比べて、、
旧暦が含まれる太陽太陰暦は
690年頃から取り入れられていたそう
いすれにしても
グレゴリオ暦よりずっと長い事
日本に根付いていた暦なわけで...
太陽に基づくグレゴリオ暦に対し
太陽太陰暦は
月に基づく暦に太陽暦も入っている暦
どっちがバランスが良いかといえば
当然、旧暦(太陽太陰暦)な気がします。。
月が気になりるのは
現在のグレゴリオ暦に
月の要素が入っていないから..かな
そんな事を思いながら
今月も新月の願いを書きましたー✏️
振り返るともう8年も
書き続けてます🌑✨
📷
今年の梅干し~☺️
0コメント